-
- 児童家庭支援センターとは
-
-
児童家庭支援センターとは
児童家庭支援センターは,児童福祉法に基づき設置された児童福祉施設で,児童相談所等の関係機関と連携しつつ,地域に密着した相談支援を行っています。
主な事業内容
地域・...
-
- 乳児院
-
-
乳児院とは?
乳児院は,児童福祉法に規定された児童福祉施設です。乳児を入所させて,これを養育し,あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。
乳児院で暮らす児童
乳...
-
- 児童養護施設
-
-
児童養護施設とは?
児童養護施設は,児童福祉法に規定された児童福祉施設です。保護者のない児童,虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させて,これを養護し,あわせて退所した者に対する相談...
-
- 児童心理治療施設
-
-
児童心理治療施設とは?
児童心理治療施設は,児童福祉法に規定された児童福祉施設です。平成29年4月1日に改正児童福祉法が施行され,情緒障害児短期治療施設から児童心理治療施設へと名称変更されました。家...
-
- 母子生活支援施設
-
-
母子生活支援施設とは
配偶者のない女子又はこれに準ずる事情にある女子であって,生活上の様々な精神的又は経済的な問題により,その者の監護すべき18歳未満児童の養育が十分にできない場合に入所することので...
-
- 助産施設
-
-
助産施設とは
妊産婦が,保健上必要があるにもかかわらず,経済的理由により,入院助産を受けることができない場合に助産を行う施設です。
-
- 家庭児童相談室
-
-
家庭児童相談室は福祉事務所内に設けられています。家庭での育児養育の方法や,児童と家庭との人間関係に関することなど,専門的技術を必要とする相談に応じています。
-
- ヤングケアラー
-
-
ヤングケアラーとは
家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者のことを「ヤングケアラー」といいます。年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負うことで,心身の...
1 / 11